どうもばてぃです。
早くも夏休みが半分を過ぎてしまい、ちょっと悲しい気持ちになっています。。
会社に夏休み延長申請を出そうか迷っています。
そんな制度は多分ないけど。
ということで、今日はみんな好きなクオカードの優待がもらえる銘柄を紹介します。
リコーリース
リコーリースは主にリコーのコピー機・複合機等のオフィス機器をリースしている会社です。
社名通りですね。
自分の会社でもよくリコーの人が来てプリンターの設置や調整をしているのを見かけます。
リースの他にもローンや集金代行サービスなどの各種金融サービス事業を行っています。
株主優待
そんなリコーリースの株主優待は3000円分のクオカードです。
権利日は3月末で、1年以上の継続保有で4000円分に、3年以上の継続で5000円分にランクアップするので、長期保有したいと思えますね。
クオカード3000円分の場合の優待利回りは、現在の株価3485円(8/12終値)で0.86%です。
また今期の予想配当115円/株を含む総合利回りは約4.2%になります。
なかなかの高利回りです。クオカードなので使い勝手も抜群ですしね。
また配当単体で見ても利回り3.3%なので高配当の部類と言えます。
26期連続増配
リコーリースは26期連続増配を実施しています。
配当性向も30%以下で、まだまだ増配の余地はあります。
といっても、リース業界は他にもオリックスや三菱UFJリース等がありますがいずれも低PERのバリュー株で高配当という特徴があり、連続増配しているところが多いので、リコーリースが特別配当が多いわけでもありません。
ただその中でもリコーリースの業績は比較的に安定していて、緩やかな右肩上がり傾向にあるので、30%程度の配当性向を維持しつつも増配を続けてくれるんじゃないかと期待しております。
ちなみにわたくしオススメの証券会社は楽天証券とSBI証券です!
ポイントサイト経由で超お得に口座開設できますよ!!
![](https://popomarublog.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/bc156b53a17262730b1c14ce3a84a53d.jpg)
![](https://popomarublog.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/a6d56c9b878c32313c36c6731f03489e.jpg)
まとめ
今日はリコーリースの株主優待と特徴について解説しました。
3年以上継続保有した場合の総合利回りは4.7%と高還元してくれる銘柄なので、もし買うなら長期で保有したいですね。
ただクオカードの優待は人気なんですが廃止されやすい傾向があるので、そこは注意が必要かと思います。
ここ5年くらいのチャートを見ると、下は2500円、上は4500円くらいのレンジの中で動いているので、投資をするならできれば3000円以下で買いたいなあ、とも思いますが今の価格でも十分割安だと思うので、ここらへんの価格で買うのもアリだと思います。
本日は以上です。
※くれぐれも投資は自己責任でお願いします。当ブログに書いてある情報によって生じた損害に対して責任はとれませんので、ご了承下さい。
コメント